menu

テレまめ

CATEGORYテレビ番組

【なつぞら】イケじじ…

金曜か土曜くらいに勝手に予想していた天陽(吉沢亮)くんとのお別れが、思いもかけず火曜日にやってきてしまって動揺激しい「なつぞら」ですが、水曜日の放送では、個人的に恐れていた『山田正治(戸次重幸)=おじいちゃん』のシーンが到来してしまいました…

【80年代】古き良き時代?

昨日、たまたま昼の時間帯にTVをつけたらWOWOWで劇場版「あぶない刑事」を放送していました。私は世代的には「あぶ刑事」どストライクではあるのですが、個人的嗜好によりリアルタイムではがっつり見てはいなかったんです。 でも、テレビシリー…

いつの間に…

いやぁ〇〇ちゃん、しばらく見ないうちにすっかり大きくなって!こんなんオバちゃん年取るはずやわぁ〜 という遠縁のおばちゃんみたいには決してならないつもりだったのに、いつの間にやらそんなことを行っている自分に気が付くさっちゃんです、コンバンハ…

【BGM】条件反射のようにメロディが…

テレビの画面に「流氷の天使」ことクリオネが映し出されるとき、条件反射のように脳内に「ラン、ランララランランラン♪」のメロディが流れてきませんか? 29日放送のNHK「所さん、大変ですよ」の中でクリオネが出てきたとき、そんなことを思いました…

【なつぞら】赤ちゃん名演技

NHK朝ドラ「なつぞら」は現在、主人公・なつ(広瀬すず)が結婚・出産し、仕事を続けながら育児に奮闘する様子を描いていますが、夫の一久(中川大志)が仕事復帰するにあたって、かつての同僚の茜(渡辺麻友)に10か月の娘の優を預けるシーン、ちょ…

世界観を味わいたい

ドラマの公式サイトでは、ドラマのオリジナルグッズが販売されるのが恒例というよりは常識化されていますが、さらには、ドラマ内でキャストが使用した洋服やアクセサリーなどのブランド情報なども公開されているようです。ドラマの世界観を身近に感じたい心理…

オリンピックの前にW杯!【ノーサイド・ゲーム】

来年のオリンピック開催に向けての話題が引きも切りませんが、それよりも前に、来月にはラグビーのワールドカップが日本で開催されます。 前回2015年大会では、日本チームが世界の強豪である南アフリカチームに勝利したことがきっかけで、降って湧いた…

この世の果てのお味は。【Heven?】

気に入ったものが見つからなければ自分で作ってしまえ!というのは、誰しもが思いつきそうな考えですが、実際問題、なんに関しても自分で作るというのは、手間も費用もかかって、結局出来上がりは当初思い描いたものではなく、「それに似た何か」になってしま…

情報過多時代の行き違い【偽装不倫】

悲恋の代名詞といえば、ちょっと前なら「君の名は」(春樹と真知子の方ね。)と、もっと昔なら「ロミオとジュリエット」。いずれも時代背景が今とは違います。決定的に違うのが連絡ツール。ロミジュリなんて、携帯電話があれば行き違いもなく、2人での逃避行…

かけもち・2019年夏クールドラマ編

【更新:2019/9/22 公開:2019/7/23】 2019年夏{7-9月}の連続ドラマ。筆者はそのほとんどを視聴していますが、またまた、同クールで“かけもち”をする役者を発見しました。例によって、ここにピックアップしてみたいと思いま…

さらに記事を表示する

お知らせ

スポンサードリンク

特別企画

関連サイト

アーカイブ