ARCHIVEさっちゃんはね♪
細かいことを言うようですが…レポーターの言葉
よくニュースなどで「国語審議会」のことが取り上げられると、まず出てくるのは「ら抜き言葉」の是非ですね。 私は個人的には「ら抜き」も「い抜き」も容認派です。ことばは自然淘汰されて変化していくものだと思っているので、言葉の乱れに見えるものも、…
朝ドラを作詞しませんか!
NHK朝のテレビ小説「まれ」では、オープニングテーマ曲の2番の歌詞を一般から公募しています。 現在放送中のオープニング曲「希空~まれぞら~」の歌詞は、主演の土屋太鳳さんが作詞したものですが、夏以降は、一般視聴者から送られた歌詞を採用したバ…
So Charming【天皇の料理番】
天皇の料理番。そのタイトルを初めて聞いた時、専属のコックが存在することよりも先に「あ、天皇陛下もご飯食べるんだ」という、今さらアホ見たいな考えがよぎったのを覚えています。もちろんそれは、今年じゃなくて35年前の話ですけど。 1980年にや…
ただいま。【アイムホーム】
カタカナで「アイムホーム!」と言われると、山崎一さんが出演していた英会話教室のCMを思い出してしまうのは私だけでしょうかね(^_^;) テレビ朝日の4月期ドラマ「アイムホーム」は、木村拓哉さんがテレビ朝日系で初めて連続ドラマに主演するとい…

【特別企画】ファン呼称を集めてみる。
ある特定のアーティストのコアなファンなどは、あえて「ファン」とは呼ばずに独特の名称を持ってたりしますよね。そこで、個人、グループ、テレビ番組などで、特定の呼び名がある「ファン」たちを、ここに、ドーンと集めてみました。 2019/8/12更…
不便はステキだ【不便な便利屋】
さて!新ドラマが各局出揃ってきております。何はともあれ、かねてからの予告通り、テレビ東京のドラマ24「不便な便利屋」をご紹介! 新進の脚本家・竹山純(岡田将生)は、撮影現場で監督と衝突して作品を降板し、尊敬する大物脚本家を訪ねるために…
人生は甘いか?【NHK連続テレビ小説「まれ」】
毎度のことながら、4月スタートのドラマで最も先陣を切るのが、NHKの朝ドラです。今作も3月30日から、通産92作目の「まれ」が始まりました。余談ですが、ヒロインの名前がそのままタイトルになる(「チョッちゃん」などの愛称は除く)のは、今作にて…
新しい世界のトビラ【マツコの知らない世界】
先日、職場の昼休みに同僚にちょっとだけTEAM NACSのことについて聞かれた時に、それこそまるで堰(せき)を切ったように説明・解説をし始める自分を止めることができなくなったさっちゃんです。 このように、人間好きなことや得意ジャンルに関し…
画面いろどり、色色字幕
テレビ放送はカラー放送なので、(とは言いつつ、白黒放送をギリ覚えているワタシ…(^_^;))当然ですが画面の中はとてもカラフルです。 画質の向上で被写体が鮮やかに表現されていることもさることながら、バラエティや情報番組などで画面上に表示さ…
にゃんにゃん〜猫が出てくるCM5選
息子の高校入試は終了しましたが、合格発表が今週の水曜日のため、引き続きナーバスな日々のさっちゃんです、コンバンハ。 ところで、その当の息子は「猫の日生まれだから猫派」を自負しているのですが、猫派ならずともついつい注目してしまうのが、「Y!…