CATEGORYテレビ番組
【映画】いよいよシリーズ最終章に突入!
まずは、知らなかったんですが、いよいよ今年の12月18日に劇場公開と決まったそうですね。先日予告編を見たんですが、38年前は小さな模型を使って撮影していたのに、今ではスッカリCGですよね。 まぁ、映像としては迫力満点ですし申し分ないんです…
朝ドラを作詞しませんか!
NHK朝のテレビ小説「まれ」では、オープニングテーマ曲の2番の歌詞を一般から公募しています。 現在放送中のオープニング曲「希空~まれぞら~」の歌詞は、主演の土屋太鳳さんが作詞したものですが、夏以降は、一般視聴者から送られた歌詞を採用したバ…
So Charming【天皇の料理番】
天皇の料理番。そのタイトルを初めて聞いた時、専属のコックが存在することよりも先に「あ、天皇陛下もご飯食べるんだ」という、今さらアホ見たいな考えがよぎったのを覚えています。もちろんそれは、今年じゃなくて35年前の話ですけど。 1980年にや…
ただいま。【アイムホーム】
カタカナで「アイムホーム!」と言われると、山崎一さんが出演していた英会話教室のCMを思い出してしまうのは私だけでしょうかね(^_^;) テレビ朝日の4月期ドラマ「アイムホーム」は、木村拓哉さんがテレビ朝日系で初めて連続ドラマに主演するとい…
不便はステキだ【不便な便利屋】
さて!新ドラマが各局出揃ってきております。何はともあれ、かねてからの予告通り、テレビ東京のドラマ24「不便な便利屋」をご紹介! 新進の脚本家・竹山純(岡田将生)は、撮影現場で監督と衝突して作品を降板し、尊敬する大物脚本家を訪ねるために…

かけもち・2015年春クールドラマ編
2015年春クール(4〜6月)の連続ドラマがほぼ出揃いました。筆者はそのほとんどを視聴していますが、またまた、同クールで“かけもち”をする役者を発見しました。例によって、ここにピックアップしてみたいと思います(これから出演する予定の人も含む…

2015年春ドラマのタイトル略称を考えてみる
2015年春の連続ドラマがスタートしましたね。「ヒットする連続ドラマは、“ロンバケ”や“渡鬼”のようにタイトルを省略して呼ばれることが多い」ということで、2015年春の連続ドラマのタイトルについて、その略称を考えてみたいと思います。ただし、…
ある所で捕獲されたある動物
先日ある所で捕獲された動物の話題です。 その動物とはツキノワグマなんですが、捕獲された後、引き取り手が無く殺処分されるところだったんですが、あるお寺の住職が、 「殺生するのを見過ごせない。」 という事で、お引取りになったんです…
特撮「牙狼」新シリーズ始まる。
毎回、最新技術による迫力のあるアクションシーンと、壮大な世界観が魅力の作品。それが「牙狼」なんですが、いよいよ特撮版・新シリーズ「牙狼<GARO>ーGOLD STORMー翔」の放送が始まりました。 と言いますのも、前作のテレビシリーズは、…
人生は甘いか?【NHK連続テレビ小説「まれ」】
毎度のことながら、4月スタートのドラマで最も先陣を切るのが、NHKの朝ドラです。今作も3月30日から、通産92作目の「まれ」が始まりました。余談ですが、ヒロインの名前がそのままタイトルになる(「チョッちゃん」などの愛称は除く)のは、今作にて…