ARCHIVEさっちゃんはね♪
Eテレ「ゆうなちゃん」が歌手デビュー
今年3月までNHKEテレの幼児番組「いないいないばぁっ!」に5代目おねえさんとして出演していた「ゆうなちゃん」こと、杉山優奈が、歌手デビューすることが分かった。 9月2日にシングル「かまってYO!ね」をユニバーサルミュージックから発売…
【アメトーク】効果で「キングダム」売上大躍進
2015年上半期「電子書籍ランキング」が発表された。「男性向けマンガ」部門では、テレビ朝日の「アメトーーク」で取り上げられ人気に火がついた「キングダム」(原作:原泰久)が、前週比売上約40倍という驚異的な数字で、2位に喰い込んだ。(…
テレビ離れ…視聴時間短縮傾向
NHK放送文化研究所は、テレビの1日の視聴時間(ビデオやDVDの再生を除く)を「30分~2時間」もしくは「ほとんど、まったく見ない」と答えた人の割合がそれぞれ5年前と比べて増加したと発表した。30分~2時間の「短時間視聴」の割合が増加傾…
鈴木おさむ、1年間の「父勉」へ
放送作家の鈴木おさむ氏が、自身のブログにて約1年育児休暇として放送作家業を休むことを明かした。 23年の放送作家としての経験から今後のテレビ界を考える意味合いもあり、第1子出産を機に育休に入ることを決意した。仕事を完全に休むという…
北のSMAP、北のドリフ【TEAM NACS】
いやあー、下半期突入ですよ。春ドラマがいずれも一段落ついて、各局共にスペシャル番組が放送されています。レギュラー番組の時間延長バージョンのSPが多い中、TEAM NACSが5人揃って出てくる番組が多いので、浮かれているさっちゃんです、コンバ…
【新婚さんいらっしゃい!】がギネス達成
1971年の放送開始から今年で45年目の放送となる人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」(朝日放送)とその司会を務める桂文枝さんが、「同一司会者によるトーク番組の最長放送」として、ギネス世界記録に認定された。 認定されたのは放送開始の…
【めざましテレビ】好調の理由はじゃんけん?
乱立する民放朝の情報番組で長年トップにいるのがフジテレビ系「めざましテレビ」で、6年連続で民放同時間帯首位を獲得している。日本テレビ「ZIP!」の猛追も激しく、昨年9月第1週の平均視聴率では初めて「めざまし」を上回るなど熾烈なライバ…
【あさイチ】は「朝ドラ受け」がなくっちゃ!?
NHKの情報番組「あさイチ」で、有働由美子アナウンサーとV6・井ノ原快彦がその日の連続テレビ小説の感想を語り合う名物フリートーク、通称“朝ドラ受け”が6月22日より不定期実施になり、視聴者からかなしみ落胆の声が上がっている。 同…
名物子役【細山貴嶺クン】の今は?
かつて“おデブ子役キャラ”でブレークした細山貴嶺くん。0歳でタレントデビューし、「おはスタ」(テレビ東京系)で活躍。また、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)や「英語でしゃべらナイト」(NHK)などの番組で頭脳明晰の英才おぼっちゃまで…
時代を錯誤してみても【ちゃんぽん食べたか】
決して流行語ではなく、かといって遙か昔から使われている言葉というワケでもないのに、何故だか廃れない言葉があります。 近頃の若者は… 当の「若者」は、いつまでも同じ人を対象にしていないし、なにより今その言葉を発しているのは、かつてそう言わ…