menu

テレまめ

パブロフの皿!【ホクサイと飯さえあれば】

いま、本屋さんやアレンタルショップのコミックコーナーに行ってみると、「グルメマンガ」のカテゴリで特集された本棚を見かけることがあります。と一口に言っても、美食系、普段ゴハン系、酒の肴系、食育系、外食系など様々です。

人間、生きることは食べることと言い切っても過言ではないので、食は普遍のテーマ。そして、コミック原作のドラマ化が今や主流のテレビの中でも、色んな「食べるドラマ」が存在します。おもに深夜に放送されるそれらが「飯テロ」と称されるのは、もうすっかり世間に定着している事実ですね。

さて、今期の「飯テロ」ジャンルのドラマといえば「ホクサイと飯さえあれば」なのですが、このドラマ、食べるがテーマのドラマなのに、実は、食べないんです。

ホクサイと飯さえあれば

山田文子、通称・ブン(上白石萌音)は大学の美術系学科に通う学生。いささか女子力とコミュ力に欠けるが、その反面、食に関するこだわりはハンパなく、お金がなくとも、時間がなくとも、食べることには一切手を抜かない。

そんなブンの相棒は、ぬいぐるみの「ホクサイ」(声:梶裕貴)で、独自の価値観の中で生きているブンに対して、いつも鋭いツッコミを入れてくる。そんなブンはある日、とてもおしゃれで社交的な美女の有川絢子、通称・ジュン(池田エライザ)と出会う。彼女は同じ大学の教育学科の学生だった。

割れ鍋に綴じ蓋という諺がありますが、意味は「どんな人にもふさわしい相方がおり、その両者は似通っている」ということで、ブンとジュンはまさにそれ。共に「あやこ」という名で、食べることが大好き。内向的なブンが逃げてもジュンが追いかけてくれる。ジュンが料理できなくてもブンが魔法のごとく美味しいものを作る。とてもいいコンビです。

ところで、「食べる」ドラマなのに「食べない」とはコレいかに。

例えば、ブンはいつでも頭の中は食べることが席巻しているので、ちょっとしたきっかけで脳内妄想料理ショーが始まってしまい、ときに卵焼き、ときに大学イモなどを見事な手際で作り上げてしまいます。それを横で見ているだけで「ごちそうさまでした」と言いたくなるほど。

ジュンは自分では作れないので、美味しそうな画像を保存しては食べたつもりで、これまた脳内食べ歩きツアーを開催。

じゃあ、二人で一緒に作って食べればいいじゃん!と単純に思うのですが、ドラマ内で料理を作るシーンこそあれ、それを食べるシーンはないというのがこの作品の斬新さです。だって、その作る過程を見ているだけで、美味しいことはもう分かっているんですもの。

いずれにせよ、テレビの中の料理を食べることは不可能なんですから、食べる場面を映さなくても、食べたのとほぼ同義とは言える気がしてきました。いやむしろ、食べる直前で寸止めされた方が食べたい欲求が募って、新たなる「真・飯テロ」の誕生なのかも。ああ、もう夜中によだれダクダク。

ドラマには他に、謎の少年・凪(桜田ひより)や、空回り系熱血教師・永太郎(前田公輝)らも絡んできてコミカルに展開していきます。永太郎とブンの出会うシーンには、かの大ヒットアニメ映画のパロディなんかも挟みつつ(笑)。

まあ、凪の正体は?とか、何故にホクサイは喋っているのか?とか謎もあるにはあるんですが、よだれの波に流されて、毎回どっか行っちゃうんですよね。

※元記事:コラム「さっちゃんはね、テレビが大好きホントだよ♪」(テレビる毎日公式メルマガ[週刊・テレビる毎日]第831号)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

スポンサードリンク

特別企画

関連サイト

アーカイブ